エアサイクル工務店インタビュー   宮崎県小林市 株式会社エイコー建設様

2023.03.15 wed

エイコー建設さんは宮﨑県の南西部に位置する小林市にて
古くから地域密着型の工務店としてご活動されています。
建築途中の様子が見れるショールームも事務所横にございます。

エアサイクルに対するお考えを教えていただけますか?
住宅の工法と言うものは熱意をもってご提案すればご理解いただけるものと考えています。
しかしエアサイクルは良さをお伝えすることが少し難しい事もあり、難儀しています。
特に冬の暖かさや、他の工法との比較も分かり易くお伝えするツールが必要だと感じています。

写真はエイコー建設 原田専務

最近の動向はいかがでしょうか?
最近はエアサイクルに関するお問い合わせも増えてきました。
一般の方がエアサイクルを知るきっかけは、インターネットや現場の大工さん等と様々です。
大工さんの様に、色々な現場を経験されている方の口コミというものは
特に説得力があるように感じます。
こういった大工さんや職人さんのコメント動画なども作っていただけると助かります。

打合せの様子

どの様な広告活動を行っていますか?
弊社では以前よりTVコマーシャルを行ってきました。
しかしこれからはSNS等での広告も重要だと感じています。
今は10代の人も10年後、20年後には住宅を建てる顧客となりますので。
ただこういった活動は地方工務店レベルで行う事は難しいので
エアサイクル本部で行って頂いているWEB広告活動は非常に助かります。

左より荒木部長(フクビ化学)、原田専務(エイコー建設)、鈴木室長(エアサイクル推進室)
TVコマーシャルの一コマ(画像はYoutubeより抜粋)
資料請求はこちら