Air With(エアウイズ)のメリット ~輻射暖房と体感温度~

2021.10.15 fri

-全館輻射暖房Air With(エアウイズ)、輻射効果と体感温度

今回のブログでは、輻射の効果と、体感温度について紹介してきたいと思います。近年、暖房器具などで輻射という言葉を聞かれることも多くなってきたかと思いますが、AirWithも輻射式の暖房となっています。また、体感温度とAirWithの関係性についても説明をしていきたいと思います。

輻射とは

物質を介さず温度の高い方から低い方へ熱が伝わる現象で、赤外線などにより「じんわり」と暖かさを感じる効果があります。この現象を利用した輻射暖房は近年拡大しつつあります。一般的に良く聞く輻射暖房は、オイルヒーターや床暖房などですが、AirWithもこの暖房方式になります。

輻射暖房の場合には室内の空気を動かさない(=風がない)暖房なので、乾燥を感じにくく、質の良い快適さを提供します。

ちなみに、一般的なルームエアコンなどは空気を動かすことで室内を暖める方法で、対流式と呼ばれる暖房ですので、性質は全く異なる方法です。

室温とは違う体感温度

体感温度とは気温、湿度、気流、熱放射などにより感じる体の感覚的な温度です。性質としては、湿度が低く風がある場合には汗の蒸発が促され寒く感じ、また室内の壁や床が冷たければ、冷えた壁に体温が奪われるため、こちらも寒さを感じやすい状態になります。

断熱性能が低い建物は体感温度が低い

断熱性能があまり高くない建物では、壁を触るとひんやりすることがあり、なんだか体の表面から冷えてくる、といった経験のある方もいるかもしれません。これは温度が高い方から低い方へ伝わるために、外からの冷気が壁や床に伝わり室内へ影響を及ぼしている状態です。その場合には、実際の室温よりも体感温度は低い状態と言えます。また、ルームエアコンなどを使用していると、室温は高いのに足先に冷えを感じる。これは暖かい空気は上昇する性質があるため、下の方に熱が届かず床が冷たくなっているために起こる現象です。この場合にも体感温度は同様のことが言えます。

Air With(エアウイズ)の輻射で体感温度アップ

それではAirWithはどうでしょうか。まずAirWithでは、エアサイクル工法により室内の外側が暖房空間となっています(建物を外から覆っている断熱材の内側(室内側)に空気層=エアサイクル層があり)。床下に設置された放熱器が、床下と壁の中のエアサイクル層へと広がってき、家全体を暖めていきます。室内の外に暖房空間があることで、床や壁の表面温度が室温以上となり、体感温度を高く感じることができるのです。

また、AirWithを搭載している「エアサイクルの家」は高断熱住宅です。これは、一般的な住宅でも言えることですが、暖房の熱を外へ逃がさないための重要なポイントです。AirWithでは搭載の基準として、「エアサイクルの家」の外皮性能をHEAT20のG1グレード以上と定めています。輻射暖房と高断熱を合わせることで、AirWithの暖かさを生み出しています。

いかがでしたでしょうか。快適性の高い輻射暖房はこれから拡大していくと思われます。また、体感温度についても触れましたが、体感温度は室温とは違うため、知らず知らずのうちに体が冷えている場合もあるかもしれません。最近では、体温が上がれば免疫力も上がるなどの話もありますが、体温は体の健康にとって重要な指標であることは間違いありません。また、足元も暖かいという点においては、冷え性にお悩みの方にもぜひおすすめです。

 

資料請求はこちら
特別キャンペーン開催中!詳しくはここから 特別キャンペーン開催中!詳しくはここから
閉じる